天草郡母子寡婦福祉連合会へようこそ (/・ω・)/
会費:年間1000円
2021年1月時点で、母子父子24名・寡婦5名で活動してます!!
4月以降8名会員が増えました👏
――――――――――――――――――――――――――――――――
年間行事として・・・
■親子ふれあい旅行
■クリスマス会
■ボランティア活動
など行っています。
ひとり親家庭の父母や寡婦の、生活の安定・向上のための
相談・支援にとりくんでいます
天草郡母子寡婦福祉連合会へようこそ (/・ω・)/
会費:年間1000円
2021年1月時点で、母子父子24名・寡婦5名で活動してます!!
4月以降8名会員が増えました👏
――――――――――――――――――――――――――――――――
年間行事として・・・
■親子ふれあい旅行
■クリスマス会
■ボランティア活動
など行っています。
\大津町ひとり親家庭福祉協議会へようこそ/
2021年1月時点、母子父子41名・寡婦13名で活動してます!!
----------------------------
年間行事として・・・
■クリスマス会
■成人お祝い会
■大津町福祉まつり(出店)
など行ってます(^-^)
\八代郡母子会へようこそ/
2021年1月時点、母子父子32名・寡婦29名で活動してます!!
―――――――――――――――――――――――――
年間行事として・・・
■親子交流会
■クリスマス会
など行ってます(^-^)
\宇城市ひとり親家庭の会へようこそ/
会費:年間1000円
2021年1月現在の会員は母子・父子97名、寡婦22名、計119名になりました。
活動として・・・
■親子日帰りバス旅行、
■クリスマス会、
■子ども食堂
■寡婦日帰り旅行
など行っています。
今年は新型コロナウィルスの影響で、活動ができていませんが、落ち着いたら再開していきたいと思います!
てとてとておたがいさまBOXプロジェクト事務局からのお知らせです。
新型コロナウイルスの影響を受けたひとり親家庭にご支援ください!
👆 こちらをクリックしてご確認下さい。
2020年度「夢を応援基金『ひとり親家庭支援奨学金制度』」奨学生募集が2月20日(木)より始まりました。
対象者は、ひとり親世帯の令和2年度中学校3年生、高等学校1年~3年、高等専門学校1年~3年等に在籍する生徒さんです。
ひとり親家庭を応援する返済不要の給付型奨学金となっております。
なお、申請書類の提出期限は4月28日(火)必着です。
詳しい内容はこちら→ 奨学金募集要項
申請書等のダウンロードはこちら→ http://zenbo.org
※申し込みをされる方は、必要書類をよく読んでお申込みください。
ひとり親家庭にとって、利用者としても支援者としても、とっても助かる日常生活支援事業のお知らせです。
みなさんこの事業はご存じですか?わかりやすく言うと、ひとり親家庭のへルパー事業です。
ひとりで子育てをしている中、「ちょっとの時間でいいんだけど・・・」そんなとき、ありませんか?
例えば、「けがや病気で動けないので家事を代行してほしい」
「残業や出張、資格取得や冠婚葬祭などで、少しの間子どもを預かってほしい」など、
そんな日ごろの困ったをサポートする事業です。
そして、この事業の一層の充実を図るため、生活支援員(子ども預かり)の養成研修を開催します。養成研修の修了者は子育て支援員として登録できます。もちろん手当も支払われますので、副収入として家計にも助かりますね。利用者と支援者の両方に登録すれば、さらに有意義に活用できます!
クリック→日常生活支援とは
日常生活研修申込すでに、介護職、保育士、看護師の資格をお持ちの方は、お住いの市町村ですぐ登録できます。※日常生活支援事業を行っていない市町村もあります。
詳しくは、熊本県ひとり親家庭福祉協議会 📞096-331-6735 までお問い合わせください。
クリック→日常生活支援員養成研修申込
熊本県民交流会館パレアで開催される「女性のための法律講座」
子連れ離婚を考えたとき、最低限知っておきたい法制度や手続きについてわかりやすく説明します。
1,000件を超える離婚相談を受けてきた弁護士が、豊富な経験から、起こりがちなトラブルや必要な準備についてお伝えします。
~講師~ 弁護士 阿部 広美氏(はみんぐ法律事務所)
【日時】2018年12月15日(土)13:30~16:00(受付13:00~)
【定員】30人(先着順) 【参加費】無料
【会場】くまもと県民交流館パレア 9F 会議室2(熊本市中央区手取本町8-9)
【託児】対象1歳~未就学児(無料)。定員15人(先着順)
託児は、12月5日(水)までに要事前申し込み
申し込み受付中
℡096-355-1187(平日9:00~17:30)fax096-355-4318 (24時間受付)
くまもと県民交流館 パレアもホームページからも申し込みOK
主催・申し込み
くまもと県民交流館パレア 男女共同参画センター