カトレア保育園様から、吉田養鶏場様の卵をいただきました✨
いつもありがとうございます♪
先日行われた、地域の学習教室交流会の参加者の皆様に、お渡ししました💕
育ち盛りのお子様へ♡新鮮な卵を食べて風邪や病気を吹き飛ばしてくださいね😊
ひとり親家庭の父母や寡婦の、生活の安定・向上のための
相談・支援にとりくんでいます
カトレア保育園様から、吉田養鶏場様の卵をいただきました✨
いつもありがとうございます♪
先日行われた、地域の学習教室交流会の参加者の皆様に、お渡ししました💕
育ち盛りのお子様へ♡新鮮な卵を食べて風邪や病気を吹き飛ばしてくださいね😊
今週の12/21(土)は、地域の学習教室交流会です😊
体験発表や、知事への質問コーナー✨
意見交換会、おもしろ科学遊びなど盛りだくさんです💕
くまモンの登場もあるかもしれません~♪楽しみです🥰
ロードスター熊本サンタドライブ実行委員会による、
🎅サンタとオープンカー ドライブのイベントが行われました。
熊本は初開催で、25組のひとり親世帯の方が参加されました。
参加者からは、「想像以上に楽しめました💕なかなか貴重なイベントに参加できた事に
感謝です😊」とコメントをいただき、皆さん楽しまれていました。
12月に入り、クリスマスシーズン到来です!
ひとり親家庭福祉協議会としても大変有難く、
参加された方はとても貴重な体験と思い出になったと感じています。
熊本市食品交流会館で
親子ふれあいまつり✨を開催しました!
豊野少年自然の家の方による“親子体操”
ビンゴゲームやケーキバイキング💕
親子でたくさん身体を動かして、
おなかいっぱい🥰
参加いただいた皆様🍀
ご賛同とご寄付をいただきました
株式会社ハウディ様✨、株式会社サントリービバレッジソリューション様✨、
有限会社コデラ様✨
誠にありがとうございました。
今回は、ご参加いたたけなかった会員の皆様も
次回はぜひご参加お待ちしております😊
8月4日(日)に小学4~6年生を対象に野外研修を行いました😊
元気いっぱいに“行ってきま~す♪”と豊野少年自然の家へ出発。
ツリーハンティングでは、グループで協力しながら地図とコンパスを用いて、周辺の山野に設置した看板を発見し、クイズに答えていましたよ♥
野外調理では、カートンドッグに挑戦!
牛乳パックを燃料にして作る為、ゴミも出ず地球に優しいキャンプ料理です✨
おいしいホットドッグ🌭に子供達も大喜びでした😊
午後は、防災プログラム✨災害時に備えて非常用持ち出し袋の中身を考える『防災スーツケース』に取り組みました。
最後はみんなで記念写真📷✨
暑い中、元気いっぱいの子供達♡ 帰りのバスの中でも楽しそうでした♪
「この活動は『赤い羽根共同募金』の助成を受けて実施しています」
お菓子を手にした子供達はとても嬉しそうでした♡
朝は緊張していた子供達も、帰りのバスの中ではお菓子を食べながら仲良くなっていましたよ😊
『✨新産住拓 様✨』誠にありがとうございました。
令和4年10月15日(土)、くまもと県民交流館パレアにて、「第69回 九州地区母子寡婦福祉研修大会」が行われました。
会場とオンラインで参加できるようにし、研修討議ではオンラインからの質疑応答もありました。
開会式では、くまモンが登場し、会場が笑顔に包まれました。喜んでいただき良かったです。
明日9月18日(日)は、台風14号接近の為、臨時休館といたします。