ホーム > 居住支援法人 てとてとて


KYOJUSHIEN居住支援法人 てとてとて
「居住支援法人」とは?
居住支援法人とは、住宅セーフティネット法に基づき、
居住支援を行う法人として、都道府県が指定するものです。
お住まいの住み替え、お引越しをすること等に配慮が必要な世帯へ支援事業を行っている団体です。
※熊本市では、住宅確保要配慮者(高齢者や障がい者、外国人、子育て世帯などの方々)が
安心して住み替えができるような仕組みづくりを目指して、
平成23年7月に『熊本市居住支援協議会』が発足し、当法人も参加して連携を図っています。
具体的な取り組みとしては、住み替えに関する相談を受付する
「相談窓口事業」のほか、Saflanetあんしん住み替え支援サイトにより、
幅広く市民に住まいの物件情報を提供するなどの「情報提供事業」を行っています。
急速な少子高齢化、人口減少による住宅のアンバランス、
家族構成やライフスタイルの変化による住宅ニーズの多様化などにより、
住み替え支援がますます求められる事が想定されるため、
関連団体と協力・連携しながら、居住に関する相談及び課題の解決に取り組んでいきます。
メール:info@tetotetote.kumamoto.jp
居住支援法人専用電話:096-243-4505