嘉島町ひとり親家庭福祉協議会

嘉島町の会の発足は令和1年11月

スタートは7人の会員でしたが、コロナ禍の現在では36人となりました。

毎日忙しく色々なことに目を向ける余裕さえなく、孤立してしまいそうですが、

子育てと仕事に日々頑張っているひとり親家庭の皆様に情報共有と、そして何より

“みんな繋がってるよ ❣ ひとりで頑張らないで良いんだよ”のメッセージをお届けしてます。

~毎日を笑顔で過ごせるために~

連絡先 080-1718-0168 穴井まで

会費:年間1000円

                     ■夏祭り

                     ■クリスマス会

                     ■子ども食堂

                     ■野外活動

                     などを行っています

きくようSPF(菊陽町ひとり親家庭福祉協議会)へようこそ(^^)/

❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁《 きくようSPF(菊陽町ひとり親家庭福祉協議会)の紹介 》❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁

きくようSPF(菊陽町ひとり親家庭福祉協議会)」です(^ ^)

会費:年間1000円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

令和3年4月に発足した「きくようSPF」。発足から2年目、7月時点での会員数は52名となりました。

SPFとは、Single-parent families の略称です。菊陽町で、個々に子育てと

仕事に日々頑張っているひとり親家庭の皆様の相互交流や情報共有を

図りながら「子ども」と「親」が笑顔で過ごせるための活動を行います。

これからどうぞ宜しくお願い致します(^-^)

玉名郡母子会(シングルフレンズ)へようこそ

◆メッセージ:玉名郡は会長の下、ムリなく続けていける活動をモットーに、ゆるっと楽しめる活動をしています。現在会員は、和水町11名、玉東町5名、長洲町1名の合計17名です。

◆連絡先:〒865-0136 熊本県玉名郡和水町江田4355-3 TEL:090-7930-7026

◆会長:柳原 志保 (和水町) “歌うママ防災士” (宮城県出身)

◆活動:①年に1回 親子パンづくり教室を開催

和水町にある社会福祉法人青いりんごの会「銀河ステーション」と連携して、親子で楽しめるパン教室を開催しています。