菊陽町ひとり親家庭福祉協議会(きくようSPF)では、2021年12月12日(日)に物資の配付会がありました!
大人20人、子ども6人の参加がありました。

⇩ 会員さんからの提供で、「どうぞのコーナー」を設けました(*^-^*)

⇧ レク遊び場エリアでは、輪投げやボーリング、お絵かき、絵本などで子どもたちが遊んでました♪

トマトや大根などのお野菜も頂き、助かりますね(∩´∀`)∩
たくさんのご支援ありがとうございました♡
ひとり親家庭の父母や寡婦の、生活の安定・向上のための
相談・支援にとりくんでいます
菊陽町ひとり親家庭福祉協議会(きくようSPF)では、2021年12月12日(日)に物資の配付会がありました!
大人20人、子ども6人の参加がありました。
⇩ 会員さんからの提供で、「どうぞのコーナー」を設けました(*^-^*)
⇧ レク遊び場エリアでは、輪投げやボーリング、お絵かき、絵本などで子どもたちが遊んでました♪
トマトや大根などのお野菜も頂き、助かりますね(∩´∀`)∩
たくさんのご支援ありがとうございました♡
合志市ひとり親家庭福祉協議会では、11月28日にピザ作りをしました!!(^-^)
生地をこね、具材をトッピングして、自分たちで作るのは楽しいですね♪
12月12日には、支援物資の配付会が行われました。
下益城郡ひとり親家庭福祉連合会では、2021年12月12日(日)物資の配付会がありました!(^^♪
2021年12月12日(日)、菊池市母子寡婦福祉連合会では配付会がありました!(*^▽^*)
2021年10月24日(日)、大津町ひとり親家庭福祉協議会では、役場と社会福祉協議会周辺のゴミ拾い活動を行いました。
日頃お世話になってる町施設へささやかですが恩返し活動をと、取り組みました!!
2021年10月17日(日)、上天草市ひとり親家庭の会では、上天草市大矢野町維和 桜公園にて、
みかん狩り体験が行われました(*^-^*)🍊社会福祉協議会と実施している恒例行事です。
8家族、子ども13名の参加がありました。真剣に狩る姿、狩ったみかんを手に嬉しそうにされてる姿、
美味しそうに食べてる姿、とても楽しい時間だったようですね♪(*´▽`*)
2021年10月17日(日)、てとてとて県北拠点にて、てとてとて玉名郡交流会がありました。
物資配付や、遊びながら学べる防災コーナーもありましたよ((*^。^*)
地元企業様、支援団体様、ご協力ありがとうございました!!
2021年9月26日(日)、芦北郡母子寡婦福祉連合会で物資の配付会がありました(^-^)
9月4日(土)から随時、玉名市ひとり親家庭寡婦福祉連合会では物資の配付が行われました。
9月26日(日)、菊池市で物資の配付会がありました(^-^)